2015年7月8日

XcodeのインストールからiOSプログラミングを始めてみる! 『iOSプログラミング入門/大津真』

整備済製品でMacBook Airを購入した目的のひとつ、
何か作りたい!

ということで、何から始めようと思い、
とりあえず本を購入してきました!

iOSプログラミング入門[iOS8.1 / Xcode6.1 / Swift対応] Swift + Xcodeで学ぶ、iOSアプリ開発の基礎


こちらのほうが評価は高そうなのですが、

詳細! Swift iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 1.1+Xcode 6.1+iOS 8.1対応

中身を見てみると、
すでにプログラミングやっている方が、Swiftを始めるにはという感じでしたので。

買って来て、さっそく始めてみよう!


と思いきや、先日インストールしたはずのXcodeが起動せず。

本を見ながらインストールし直しました。

手順はこちら


1.ライセンスへの同意

ライセンス同意画面

2.パスワード入力>インストール

パスワード入力

インストール

3.起動画面

起動画面
「Create a new Xcode project」を選びます。

4.テンプレートの選択

テンプレート選択
「Single View Application」を選びます。

5.プロジェクトのオプションを入力

オプション入力
Product name > Hello
Language > Swift
Devices > iPhone6(iOSが動くデバイスが出てきます)

6.保存先の選択

保存先選択
7.概要

プロジェクト概要

8.コードの表示

コードの表示

9.アプリのシミュレーション

シミュレーション画面
まあ、なにもないです、まだ。

10.ホーム画面のシミュレーション

ホーム画面シミュレーション

シミュレーションは解像度の違いからはみ出してしまいますが、
Windowメニューからサイズを替えることができました。

この本が終わる頃には、お絵かきアプリができるはず!

=========================================
<MacBook Air購入に関する投稿>

整備済製品でMacBook Airを買ったら簡易包装で届いた!
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/07/macbook-air.html

ついにMacデビューします!整備済製品で定価より2万円安く購入しちゃいました
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/mac2.html

WindowsユーザーがMacを初めて買ったらやっておこうと思う10の設定
http://designhokkaido.blogspot.jp/2015/06/windowsmac10.html

0 件のコメント:

コメントを投稿